
お疲れ様です。
古着卸仕入れ代行の横尾です。
近ごろの古着転売界隈では、【飽和状態で利益が出せない】と言われているようです。
でも、私は全くそんな風には思っていません。
リサーチしてみると分かりますが、けっこうな高値でTシャツも売れていますし万越えで売れている古着は山のようにあります。
実際に私が販売しているアカウントでも、私が納得できるかなり良い値段で販売することができています。
しかも、手に入り辛いレアアイテムを売っているからとか、そういう事では無くごく普通の卸に行けば仕入れできるようなアイテムです。
では、どうして皆んなが口をそろえて「飽和している」「安くしか売れない」などと言っているのでしょうか?
その答えは「安くでしか売れない」という思いこみのマインドセットになっているからです。
今回は、そんなマインドセットが頭に入ってしまっているあなたに価格設定の方法をお話していきます。
すごく簡単ですので是非挑戦してくださいね。
価格設定のマインドセット
結論から言いますと、
古着転売で販売価格を高くできない人は「これぐらいが妥当」という思い込みを持っています。
それを取り外すことから始めていきましょう。
古着を販売するために価格を決める方法は大きく2種類あります。
相場に合わせた価格設定にする
相場を無視して価格設定する
あなたは、どちらのタイプでしょうか?
一見、相場を調べて相場に合わせた価格設定にするほうが良いように感じるかもしれません。
しかし、実は2の相場を無視して価格設定したほうが高く販売することができます。
例えば、あなたが1万円以上で売りたいと思っている商品があるとします。
そこで相場を調べてみると、数は少ないものの5千円での販売実績がありました。
なので5千円で販売したところ、値下げ交渉の末に4500円で売ることができました。
大体の人が、このような価格設定をしています。
しかし、1万円以上で売りたいのであれば1万円以上の価格で出品しないと売れるはずはありませんよね?
ですので、あなたが1万円以上で売りたいと思ったなら、それ以上の価格で出品してください。
まずは、これが販売価格設定のスタート地点です。
「きっと相場ぐらいが売れやすいだろう」
と考えてしまいがちですが、意外とそんなことはありません。
古着というのは、価格があってないようなものです。
もともとの新品価格はとても高い服が多いけど、中古だから安くて当然という考えはナンセンスです。
あなたが出品している古着が、ある人にとっては凄く欲しい古着で15000円出してでも欲しいものなのかも知れません。
その場合は10000円で買っても、とても感謝されるに違いありません。
私たちは、めちゃくちゃカッコよかったり、かわいい古着を私たちの感性でセレクトして、メンテナンスをして魅力的な写真をとって販売しています。
このセレクト・メンテナンス・写真撮影まで含めた付加価値を提供していますので、販売価格は高くなって当然です。
これだけの作業をして安く売るというのは、作業にかかるあなた自身の価値が安いとも言えます。
でも、あなたの価値ははそんなに安くないですよね?
だから、古着転売では古着を出来るだけ高く売らないといけないと思ってください。
まずは、この考えを自分に植え付けてくださいね!
その上で、具体的な価格設定方法を説明していきます。
古着販売価格の設定方法
これは、そんなに難しく考える必要はありません。
先述の通り、あなたが売りたい価格で出品すればいいだけです。
例え仕入れ価格が500円であっても、あなたが2万円の価値があると思えば2万円で出品してください。
また仕入れ100円の古着であっても、価値があるものなら1万円で出品してください。
これだけで、以前よりも必ず高い価格で販売できるようになりますよ。
とは言っても、躊躇する方もいるかと思いますので、
私のお客さんに伝える価格設定の具体的な方法をお教えしますね。
自分で決めた係数を掛けて価格を決める
これは、自分で仕入れ価格の何倍で売りたいのかを決めておく方法です。
自分で高い価格設定ができない方は、この方法で決めるとスムーズで迷いがでませんのでオススメです。
例えば3倍で売りたいなら、
仕入れ2000円のスウェットの場合、6000円で販売といった決め方です。
何倍にするかというのは、欲しい利益率から逆算すると良いですよ。
3倍なら大体50%ほどの利益率になりますし、もっと利益率を上げたければ4倍や5倍にするのも良いですね。
また商品に合わせて、数字を変えるのも良いです。
ブランド古着は4倍、ノーブランドは2.5倍のようなイメージです。
実際、私もこの方法で販売価格を決めていますが、しっかりと利益率50%を死守できていますので、オススメです。
価格設定時に気を付けるべきこと
1点だけ気を付けて欲しいことがあります。
それは、メルカリでは大体の場合で値下げ交渉が入ることです。
1万円で出品しても、ほとんどの場合で値下げが発生しますので意図せず利益率が下がります。
こればっかりは仕方の無いことで、値下げしなかったから売れなかったといった機会損失を防ぐためにも事前に対策をしておく必要があります。
具体的な対策方法は、更に価格を上げておくことです。
6000円で売りたければ、8000円で出品するといった具合です。
このように値下げを見越して高め出品にしておいてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
高い価格で売るということは、私たち販売者にとってメリットしかありません。
デメリットと言えば、少し売れるまでの期間が延びることですね。
でも、これは出品数を増やすことでカバーできますので是非トライして頂きたいと思います。
古着転売を長く続けられているベテランの方々は、販売価格設定がとても上手いです。
そして十分な利益をとっているからこそ、ビジネスとして循環し楽に継続されています。
あなたも是非、高値売りを目指して頑張ってみてください。
それでは。
古着卸仕入れ代行 横尾
========
初心者必見!売れる古着仕入れます! 国内初!古着専門の仕入れ代行 ◆古着卸仕入れ代行ホームページはこちら!◆
古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから! ◆LINE公式アカウントはこちら!◆
公式YouTubeチャンネル
========
Comments