
お疲れ様です。
古着卸仕入れ代行の横尾です。
今回は古着が売れないと悩んでいる方の多くが気づいていない大切なことをお伝えします。
それは「リサーチの重要性」です。
こんな悩みを持たれていませんか?
何を仕入れたらいいのか分からない
仕入れたけど全然売れない
流行の服が分からない
こういった悩みを解決するために必要な作業、それが「リサーチ」です。
特に初心者の方がリサーチをせずに古着仕入れをするというのは、
全然売れない
在庫があまって不良在庫化
仕入れ資金が回収できない
次の仕入れができない
古着転売リタイア
という最悪パターンに陥る可能性が高まります。
料理に例えるなら、
カレーを作るための材料を知らずに始めるようなものです。
スーパーへ買い物に行っても何を買っていいか分からなかったり、好きだからという理由で海鮮ばかり買ってみたりと、カレーには程遠い料理が出来上がってしまいそうですよね!
当然、美味しくないので食べずに腐らせてしまう感じで終わってしまいます。
古着転売でこういう失敗を起こさないために必要な作業が「リサーチ」です。
しっかりと重要性を理解してください。
リサーチとは?
リサーチとは、
今売れる古着を知る
売行きが落ちている古着を知る
これから売れる古着を知る
売れやすい価格を知る
売れるカラーを知る
売れるデザインを知る
このように売れる古着を調べたり、逆に売れない古着を調べる作業のことを言います。
売れる古着の情報を知っているかどうかで、古着転売の成果は大きく変わります。
もちろん、ずっとアパレル関係の仕事をしている方でしたら今ある知識情報で難なく仕入れできるかと思います。
しかし、そうで無いのでしたらリサーチは不可欠で、必ずやらなくてはいけません。
まずは、そのことを理解してくださいね。
リサーチの方法
では、実際にどうやってリサーチをするのかについてお話します。
リサーチには、2つの種類があります。
メルカリなど販売先でのリサーチ
ファッショントレンド(流行)を知るためのリサーチ
前者は、今売れている古着や売れにくくなってきている古着を調べる目的
後者は、今流行っている服やこれから流行る服を調べる目的
になります。
特に重要なのは前者のリサーチになります。
主にメルカリで古着転売されている方が多いかと思いますが、その場合はメルカリでリサーチを行います。
間違わないでいただきたいのは、メルカリで販売する方はメルカリでリサーチする、ヤフオクの方はヤフオクでするということです。
メルカリとヤフオクでは売れるものが違いますので、ここは覚えておいてください。
それでは、実際にリサーチする方法をメルカリを例に説明します。
メルカリでのリサーチ方法
検索でリサーチする場合
①「古着 90s」「古着 ワンピース」など検索窓に入力して検索をかける
②絞込みから、価格を「5000円以上」にし、販売状況「売り切れ」にチェックを入れる
③新しい順に並び変える
④どんな古着が売れているかをチェックする
カテゴリでリサーチする
①カテゴリーからさがす⇒メンズ⇒トップス⇒Tシャツ/カットソーで検索する
②絞込みから、価格¥5000以上、商品の状態を未使用に近いと目立った傷や汚れなしにチェック、配送状況を売り切れにチェックを入れる
③新しい順に並び変える
④どんな古着が売れているかをチェックする
価格条件の絞り込みについて
これから私たちが古着を仕入れる方法は、店舗や卸で単品でピックする方法です。
そこで仕入れるための参考データとしてリサーチをしますので、わざわざ安く売れている古着をチェックする必要はないんです。
価格を¥5000以上にしているのは、¥5000以上であればある程度の利益が見込めやすいからです。
例えば¥3000でも構いませんが、仕入れが¥1000で販売が¥3000だと、利益は手数料や送料を差し引くと¥1000より少し多いぐらいになりますよね。
でも販売が¥5000以上であれば仕入れが同じ¥1000なら利益で¥3000取れます。
この差は大きいですよね。
だから、高い価格で販売できる商品をリサーチしておくべきなんです。
¥5000未満のものは一旦は無視しましょう。
リサーチのチェックポイント
リサーチポイントは¥5000以上で売切れている古着の
ブランド
アイテム
カラー
デザイン
サイズ
1枚目写真の作り方
をチェックすることです。
売れている古着の傾向が分かってきたら、その特徴はメモしておくと後で見返すことが出来るのでオススメです。
このリサーチメモでは、
いつ調べたのか
何件調べたのか
どういうカテゴリを調べたのか
ブランドTOP10
アイテムTOP5
カラーTOP5
デザインの特徴
サイズ
などを書いておきましょう。
スマホやパソコンでメモをする場合は、売れている古着画像をスクショして貼っておくと更に便利です。
このようなリサーチを最低でも3日に1回、やっていく事で売れている古着の傾向が分かります。
「これ売れてるなあ」「これは売れ行きが下がってきている」などを継続的にリサーチすることで読み取れるようになるんですね。
このように結果をデータとして捉えることができる方法でリサーチをするようにしてくださいね。
リサーチの失敗例
よく「リサーチしてます」と言っている方に方法を聞いてみると、何となく売れている商品を流し見しているだけの人がいます。
しかし、これでは「今売れている古着を知る」程度の情報しか得られないです。
この場合、やはり詳細な情報にはなりませんし都合の良いことしか頭に入らないのでオススメできません。
古着転売もビジネスですので、ある程度はロジカルに物事を考えるようにしましょうね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
リサーチの重要性とやり方を理解して頂けたのではないでしょうか?
冒頭でも言いましたが、リサーチで売れている古着を調べずに仕入れするのは、カレーの材料を知らずに買い物するのと同じ事です。
知らないというのは、どうしても売れない可能性が高まりますし、あなたの古着転売ビジネスに悪影響しかありません。
是非、これを機にしっかりと売れる古着をリサーチして、売れる古着を仕入れるようにしてください。
それでは。
古着卸仕入れ代行 横尾
========
初心者必見!売れる古着仕入れます! 国内初!古着専門の仕入れ代行 ◆古着卸仕入れ代行ホームページはこちら!◆
古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから! ◆LINE公式アカウントはこちら!◆
公式YouTubeチャンネル
========
Comments