
お疲れ様です。
古着卸仕入れ代行の横尾です。
古着転売って、ぜんぜん売れない時もあれば、急にたくさん売れる事もあって購入者さんの気まぐれに振り回されてしまいますよね!笑
でも、そんな気まぐれに一喜一憂したところで、私たちがコントロールできるわけではありませんので気にしないのが一番です。
そんなことよりも、しっかりと前を向いてやるべきことをしっかりと進めていきましょう。
古着仕入れの季節
さて、今回は古着仕入れの季節についてお話します。
あなたは古着を仕入れるベストシーズンをご存じでしょうか?
例えば、夏物はいつでしょうか?
正解は、「春」ですね。
まだまだ肌寒い軽めのアウターが手放せないぐらいの季節に、私たち古着転売ヤーは夏を意識し始めます。
古着も含めたアパレル・ファッション業界は、通常かなり早めに次の季節の仕入れを行います。
店頭販売なんかを見ていても、「え?もう冬物??」というぐらい残暑が厳しいころから新作アウターが販売され始めます。
私のような暑がりには、なかなか理解しがたいのですがアパレル業界には明確な基準があって、それに準じて仕入れを行っているんですね。
その基準となっているのが「アパレルカレンダー」です。
アパレルカレンダーを知らない方は、一度ググってみてください。
たくさん出てきますよ。
このアパレルカレンダーによると、夏物は3月末から提案を開始します。
※提案というのは新品アパレルの場合です。
となると、古着もファッション業界の一部ですので3月4月あたりから夏物を意識して仕入れを行う必要があります。
常にワンシーズン前を意識して狙うようにしましょう。
早めの季節に仕入れをするメリットデメリット
早めに仕入れをし始めることには、メリットとデメリットがありますので、それぞれを説明します。
メリット
ライバルが少なく良い商品をピック出来る(在庫確保)
シーズン前から商品を出品できる(事前集客)
デメリット
資金回収がやや遅れる(シーズンイン時に回収)
在庫量が増える(シーズンイン時に吐き出す)
このようなメリットデメリットがあります。
個人的には、メリットの方が大きいと感じています。
特に、一点ものである古着特有の良いデザインの服に出会うという確率の観点から見ると、早い段階から仕入れを始めることで好きなデザインが取り放題の状態になることは非常に有利です。
私自身、古着卸でこういった良いアイテム取り放題状態に何度も出くわしていますが、ほとんどの場合が季節先取り商品を仕入れるときに、そのような無双状態になります!笑
是非、季節先取りの早め仕入れにもトライしてみて下さい。
まとめ
今回は、季節ものの仕入れタイミングについてお話しました。
実際、夏になってからTシャツや半袖シャツを仕入れたいと思っても、どこも取り合いで良い商品が仕入れられないという結果を味わった方が多いのではないでしょうか?
そういった残念な思いをする前に、早め早めに仕入れを進めていく事で、あなたの古着転売を優位に進めることができるはずです。
是非、仕入れタイミングを意識して売れる良いアイテムをガッツリ仕入れてみてください。
それでは。
古着卸仕入れ代行 横尾
========
初心者必見!売れる古着仕入れます! 国内初!古着専門の仕入れ代行 ◆古着卸仕入れ代行ホームページはこちら!◆
古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから! ◆LINE公式アカウントはこちら!◆
公式YouTubeチャンネル
========
Comments