top of page

購入者の心をガッツリ掴む!古着転売における写真撮影3つのポイント

執筆者の写真: 古着卸仕入れ代行古着卸仕入れ代行

更新日:2021年7月1日






お疲れ様です。

古着卸仕入れ代行の横尾です。



今回は、ほとんどの古着転売ヤーが通るであろう写真撮影の悩みを解決するためのお話です。



あなたは写真が上手く撮れなくて悩まれていませんか?



「どうやって撮影すればいいんだろう?」


と悩まれている方が、とても多いようです。



そこで、これまで数々の初心者古着転売ヤーに手ほどきをしてきた私の写真撮影のポイントをお伝えしていきます。



今回のお話は、あなたの商品写真のクオリティをワンランクアップさせるための内容です。


これを読んで実践するだけで、写真のクオリティを格段に高め、購入者のハートをガッツリ掴むことができるでしょう。



それではいきましょう!



古着転売における写真の重要性


まず、古着転売において写真はどのぐらい重要だと思いますか?



古着転売には他にも重要とされる項目がたくさんあります。


どれも手抜きできないものばかりですが、その中でも写真撮影は特にメチャクチャ重要です。



理由は「購入者が商品を買うときに必ず商品をタップするから」です。



メルカリなどのフリマアプリでは1枚目の写真で興味を引けなければ、商品をタップしてもらえないため、あなたの商品が売れることはありません。



だから、写真がメチャクチャ重要なわけです。



こういった理由から古着転売における写真撮影は最も重要だと言えます。



それでは写真撮影の重要ポイントを説明します。



古着転売における写真撮影3つのポイント


メルカリなどネットで古着を買ってもらうには、魅力的な写真を準備する必要がありますが、なかなか難しいと思われている方は多いです。



しかし、実際には一定の基準を満たしていれば、必ずしもパーフェクトな写真でなくても購入者の方々に魅力的に感じていただけます。



そこで、古着転売における写真撮影の重要ポイントを3つご紹介していきます。



かなりツボを押さえた内容ですので、ぜひ参考にしてください。



1.照明を必ず使う


照明を使うのと使わないのとでは、写真の色味、存在感がぜんぜん違います。


やっぱり照明を使うと、存在感が増して古着がグッと魅力的に映ります。


その一番の理由は、服の色味と影によるものが大きいです。



照明を使用することで

  • 服本来の色を映しやすい

  • 服の立体感がでる

  • 光と影のバランスで写真に味がでる

このようなメリットがあり、手軽に雰囲気の良い写真が撮れるようになります。



また、昼でも夜でも同じ雰囲気で写真が撮れることもメリットです。


太陽光を利用して撮影している場合、どうしても夜になると同じ写真が撮れませんからね!



照明を使用していない方は、是非使ってみてください。




2.撮影スタイルを決める


古着転売では、写真の撮り方を一度決めたら、必ず同じスタイルで全ての服を撮影してください。


この写真の撮り方は、あなたの古着販売アカウントのトレードマークになるからです。




古着アカウントの写真には、いろいろなタイプがあります。


例えばこんな感じです。

これはメルカリで「古着 90s」での検索結果です。


古着転売の標準的な写真から着画までと、様々なスタイルの写真がありますが一体どの写真がいいのか分かりませんよね?



しかし、実は写真のスタイルは大きな問題ではないんです。


というのも、上記の画像ではどの写真もなかなかいい値段で売れていますよね?



古着がしっかり魅力的に撮影できていれば、どのスタイルの写真でも高い価格で販売することが可能なんです。


これは、たくさんのアカウントをリサーチしてきた結果から分かった事実です。



ですので、どのスタイルを選ぶかはあなたが決めて大丈夫です。


よくネット情報、ブログなどでは「こうじゃないといけない」と書かれていますがポイントを押さえていれば問題ありませんし、ちゃんと売れてくれます。



ただし、適当な写真という意味ではありません。


以下のポイントを押さえてスタイルを確立させましょう。

  • 服にシワが無いこと

  • 服の特徴が分かること

  • 色がハッキリ分かること

  • 着用イメージを彷彿させること

  • 左右対称にスタイリングすること

これらのポイントを押さえた写真撮影をすれば、かなりいい感じで売れてくれますよ。


ただ、初心者の方の中には「そうはいってもどんな写真のスタイルにすればいいか分からない」という方もいるかもしれません。


そういう場合は、自分が良いと思う先輩古着アカウントの写真をマネしちゃいましょう。



そして大切なのでもう一度言いますが、写真のスタイルを決めたら必ず毎回同じスタイルで写真を撮るようにしてください。


この理由は、あなたのアカウントに統一感を持たせるためです。


統一感を持たせることによって、あなたのアカウントはより専門性を帯びてきてフォロワーが付きやすくなり、その結果古着が売れやすくなるからです。



3.スタイリングにこだわる


3つ目のポイントはスタイリングにこだわる事です。


スタイリングというのは、写真撮影の際に服のカタチを整える作業のことです。



初心者の方に一番多い問題が、このスタイリングを適当にしてしまうところなんです。



高い価格で古着を販売されている古着アカウントの写真は本当にキレイにスタイリングされています。


完璧に左右対称になっていて、且つ立体感のある膨らみを作り、ダボつき具合まで整えられています。



そういったスタイリングと比べて、初心者の方は袖の角度が違っていたり、立体感ゼロでペッタンコだったりと少し残念なスタイリングとなっています。



もし自信が無いのでしたら、スタイリングの見本となる参考アカウントを見つけて、そのアカウント同じレベルのスタイリングができるまでトコトンこだわってみてください。




まとめ


いかがだったでしょうか?


今回の写真撮影3つのポイントをしっかりと押さえることで、あなたのアカウントの古着がより多く、より高く販売できるクオリティの高い写真を撮影できるようになります。


細部までキッチリとこだわって、しっかりとあなたの写真撮影スタイルを確立させてくださいね。



それでは。

古着卸仕入れ代行 横尾








========

初心者必見!売れる古着仕入れます! 国内初!古着専門の仕入れ代行 ◆古着卸仕入れ代行ホームページはこちら!◆



古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから! ◆LINE公式アカウントはこちら!◆



公式YouTubeチャンネル

========



閲覧数:25回0件のコメント

Comments


©2021 by 古着卸仕入れ代行

bottom of page