
お疲れ様です。
古着卸仕入れ代行の横尾です。
今回は写真撮影で使うアプリのお話です。
古着転売をしていると必ずぶつかる写真撮影の難しさという問題。
あなたもきっと写真撮影の方法で悩まれていますよね?
そんなあなたに伝えたいのが写真の二次加工についてです。
あなたは写真を撮り終えてから、更に色合いや明るさ、コントラストなどをアプリで調整していませんか?
この二次加工は、最初の段階で上手く撮影できていないから必要になる作業です。
でも、本来は必要のない作業ですので、本記事を読んで煩わしい作業から解放されましょう。
写真の二次加工は本当に必要?
仕入れてきた古着をグッと魅力的に魅せる作業が写真撮影の大切な部分です。
キレイな壁紙を貼って、少し高価なスチールハンガーでなで肩を演出し写真を撮る。
でも、なにか味のないノッペリとした写真になってしまう。
また、色合いが上手く撮影できない。
こんな時に写真加工アプリを使って二次加工を行います。
明るさ
コントラスト
暖かみ
彩度
ビネット
このあたりを調整していくのが定番ですね。
しかし、この二次加工は本当に必要なのでしょうか?
アプリでの加工にはメリットとデメリットがあります。
メリット
照明なしでもそこそこそれっぽい写真が撮れる
照明なしでも二次加工でそれっぽくなる
デメリット
二次加工の手間がかかる
本来の色ではなくなる
実は、このデメリットに問題があります。
加工後は、色が本来のものよりも明るくなる傾向にありますので、購入者からのクレームに繋がったりもします。(実際、私も何度か経験しています。)
こういった観点からアプリでの加工は必要ないという結論に至りました。
加工無しでキレイな写真を撮る方法
結論は、照明器具を使用する事です。
無料でなんとかしたいという気持ちは分かりますが、持っていない人は購入されることをお勧めします。
安いものだと¥5000ほどで購入できますし、稼ぐために必要な投資ですよ!
照明を使って写真を撮ると、雰囲気がかなり変わります。
実際に写真を見てください。
【照明なし】

【照明あり】

比べると分かって頂けるかと思いますが、このように照明を使うことによってメリハリのある写真を撮ることができます。※壁紙が浮いてるのはご愛敬。
照明がない場合は、アプリでの加工も仕方がないかも知れませんが、あなたも古着転売というビジネスに取り組む一人のプロです。
照明ぐらいは必要経費ですので導入しちゃいましょう!
あると無いでは全然ちがいますからね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
結論をまとめますと、アプリは深みがなかったり、色が変わったりするので使うのをやめて、照明を導入して魅力的な写真を撮影しませんか?というご提案です。
これから、ますます古着転売には新規参入者が増えてくることが予想できます。
しかし、大半の人は無料で済まそうと考えますので今後もアプリで加工するでしょう。
そんな中、勇気を持って照明に投資して魅力的な写真を撮る人が生き残ると私は感じています。
是非、古着転売の次のステップに歩を進めましょう。
それでは。
古着卸仕入れ代行 横尾
========
初心者必見!売れる古着仕入れます! 国内初!古着専門の仕入れ代行 ◆古着卸仕入れ代行ホームページはこちら!◆
古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから! ◆LINE公式アカウントはこちら!◆
公式YouTubeチャンネル
========
Comments