top of page

【古着転売サポート】店舗仕入れと卸仕入れ!その違いとは??

執筆者の写真: 古着卸仕入れ代行古着卸仕入れ代行

ご覧いただき誠にありがとうございます♪

古着卸仕入れ代行の横尾です(^^)


今回は店舗仕入れと卸仕入れについてお話します。


皆さんは古着をどこで仕入れられていますか?

店舗仕入れ、卸仕入れ、ネット仕入れ、これら色々を利用するパターン等、人によって仕入れ方法は様々だと思います。


そしてどれが一番という事はなく、それぞれメリットデメリットがあります。


例えば店舗仕入れの場合、タイミングが良ければ良い商品が破格の値段で仕入れができるので非常に高利益率で販売する事が出来ます。


しかし、仕入れに値する商品が必ず見つかるという訳ではありません。私の経験上では1日中、車で走り回って10着程度の仕入れしかできず、サイズ感も我慢してMサイズ以下を仕入れるなど苦い思いをかなりしてきました。


高利益率と引き換えに自分の時間をロスしてしまうのがデメリットとなります。


ですので、副業で取り組まれている方は仕事終わりに店舗に行き、あまり商品が見つからずに不発に終わるといった事もあるのではないでしょうか?


ネット仕入れも同様で自宅で手軽に仕入れ商品探しは出来ますが、いつまで経っても良い商品が見つからない事も多く時間が経ってしまうという事も多いと思います。


では卸仕入れではどうでしょうか?


卸業者にピックに行くと、その在庫量の多さに驚きます。これはどこの卸に行くかで在庫量・取扱い商品が違うかと思いますが、ピック出来ない事はまずありません。


ですので相当な時間短縮が図れるのは間違いないでしょう。


しかしデメリットとしては、店舗仕入れと比較して少し価格が高いという事です。私が初めて卸に行ったときは、「卸値は相当安いはずだ!」と思っていましたので想像以上に価格が高くて驚きました。


卸仕入れの場合は店舗仕入れのような高利益率は望めない場合が多くなってしまいますね。


簡単にまとめますと、

店舗・ネット仕入れ・・・仕入れに時間が掛かるが高利益率が狙える。

卸仕入れ・・・利益率が下がるが仕入れを時間短縮できる。

となります。


もしあなたが売れるアカウントをいち早く作り込みたいとお考えでしたら、圧倒的に卸仕入れがオススメとなります。


その理由はスピードです。


古着転売を長く実践されているベテランの方ですと店舗仕入れで良い商品を見つけるのはたやすい事かもしれませんが、始めたばかりの方にとっては大変時間のかかる作業です。


確かに仕入れの目を養う良い勉強にはなりますが、スクールに入っていない独学の方にとっては売れるアカウントが出来上がるまでとなると先の長い話になるのは目に見えています。


ですので、卸仕入れでスピードを重視した仕入れを行い必要な商品をなるべく早く揃える事で早い段階で売れるアカウントを育てる事が重要となります。


現時点で古着転売の売上げが安定しない、在庫が上手く確保できないとお悩みでしたら是非、一度仕入れ方法を検討されてはいかがでしょうか?


最後までお読みいただき誠にありがとうございました♪


閲覧数:139回0件のコメント

Comments


©2021 by 古着卸仕入れ代行

bottom of page