top of page

【古着転売サポート】フリマアプリでの出品のコツ!!

執筆者の写真: 古着卸仕入れ代行古着卸仕入れ代行

ご覧いただき誠にありがとうございます♪


本日はフリマアプリ(メルカリ)での出品のコツについてお話します。


いよいよ一生懸命時間を注いで仕入れた商品を出品していきましょう!

ここでご質問ですが、商品を出品する上で最も大切な事は何だか分かりますか?


答えは、商品画像です。


フリマアプリに限らずインターネット上で買い物をするときに必ず見るのは商品の写真なんです。もちろんブランドやデザインは大事ですが、それを判断するにも商品画像は外せない要素でしょう。


そんな商品写真の撮影のポイントは以下となります。


・スクエア(1:1)で撮影する

・服の色が変わらないようにする

・もちろんピンボケはNG!

・生活感を出さないようにする

・統一感を持たせる


このポイントを押さえているか外しているかで売れ方にかなり違いが出ますので非常に重要になります。



続いてのコツは、古着専門店を作る事です。


今まで雑貨を売ったりしていたアカウントで販売歴を残したままになっていたり、古着に混ざって違うものが売られている状態では、何でも売ってるゴチャゴチャのリサイクルショップといった感じになってしまいます。


リサイクルショップでイメージする事は「なんでも安く買えるイメージ」ではないでしょうか?


一方、古着専門店のイメージはどうですか?こだわりの古着がたくさん売っていて価格も高いイメージではありませんか?


そうなんです。

専門店化する事によって高い商品でも買ってくれるようになるんです。

これが古着専門店にする理由です。



最後は出品数を増やす事です。

当サービスのブログでも何度も登場している情報ですが、出品数はとても重要になります。

先ほどの専門店の話に戻りますが、あなたが古着専門店に行ったとして商品がたった10品しかないと、すぐに出て行ってしまいますよね。


では100品、200品とたくさんの商品がある場合はどうでしょう?

色んな商品を見て楽しくなって見ている内に商品が欲しくなると思います。

これが出品数を増やす理由です。最初は大変だと思いますが、100品を目指して頑張ってくださいね!



以上がフリマアプリ出品のコツとなります。

最初はなかなか難しいかも知れませんが是非、頑張ってみてください。

実際の出品方法は、重要な部分を個別でブログ記事にしていきますので、ご期待ください(^^)


もし分からない事があれば、こちらのLINE公式アカウントまでお気軽にご相談ください!


それでは最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました♪


閲覧数:70回0件のコメント

Comments


©2021 by 古着卸仕入れ代行

bottom of page