top of page

【古着転売tips】商品画像にブランド名を入れてプロっぽくしよう

執筆者の写真: 古着卸仕入れ代行古着卸仕入れ代行

更新日:2021年2月21日



こんにちは。

横尾です。


Netflixドラマにエキストラ出演したことがあります(^^)


今回は、フリマアプリの商品画像にブランド名を入れて、何だかプロっぽい仕上がりにしていくというお話をします。



古着転売では、商品画像にブランドロゴを使用している商品が非常に多いです。


でも、そもそもブランドロゴを商品画像に使用するのは問題無いのでしょうか?


実は著作権違反にあたります。


ですので、ここでは文字でブランド名を入れる方法を推奨させてもらいます。


さあ、さっそく説明していきましょう。


商品画像にブランド名を入れる理由


最大の理由は、何といっても購入ユーザーの目に留まりやすいということです。


特に1枚目の写真は、アイキャッチ画像とも呼ばれ非常に重要な役割を果たします。


やっぱり商品ページに入って見てもらうことが大切ですからね。



商品画像をプロっぽく魅力的に仕上げて、商品をガンガン売りましょう。



商品画像にブランド名を入れよう



この見本画像のような方法はいかがでしょうか?


作り方は簡単、

まずはあなたのアカウントロゴマークを入れます。


その下にブランド名、アイテム名、サイズなど入れたい情報をカッコよく入れます。



それぞれカッコいいの定義は違いますが、あなたのセンスで問題ないでしょう。


これなら著作権違反にもならず、問題なく使用できますね。



アカウントロゴマークを作ろう


それでは、商品画像に使うあなたのアカウント名のロゴマークを作りましょう。


ロゴマークは以下にご紹介するアプリで簡単に作れます。


ロゴ作成ショップ


エンブレム作成


ロゴメーカー


他にもアプリ検索で「ロゴマーク作成」などと入力すると、たくさんのアプリが出てきます。



商品画像に文字を入れよう


商品画像に文字を入れるのも、アプリを使用しましょう。


いろいろなアプリがありますが、ここでは「LINE Camera」をお勧めします。


とても簡単に文字入れができますよ。



LINE camera



商品画像の完成


これで実際にロゴと文字を入れれば、商品画像の完成です。


慣れるまでは少し時間がかかるかも知れませんが、すぐに慣れて手早くできるようになりますので、それまで頑張ってください。



あくまで目的は、商品を売れやすくすることです。


文字を入れすぎてゴチャゴチャしてしまっては逆効果になってしまいます。


カッコよくシンプルに商品画像を引き立てることを意識してくださいね。


それでは。



========

Netflixドラマへの衣装提供実績あり!

国内初!古着の仕入れ代行、会員様募集中!


古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから!


========




閲覧数:15回0件のコメント

Comentarios


©2021 by 古着卸仕入れ代行

bottom of page