top of page

☆古着転売☆ 失敗しない為には○○を意識しよう!

執筆者の写真: 古着卸仕入れ代行古着卸仕入れ代行

更新日:2020年9月15日

こんにちは。

古着卸仕入れ代行の横尾です。



今回は古着転売に取り組むうえで非常に大切なことについてお話します。


よくある古着転売スクールやコンサルなどでは話さない内容ですので、絶対に最後までご覧くださいね。



それでは始めましょう。



これから古着転売を始めようとしている人、また既に古着転売を始めた人は「絶対に失敗したくない」「成功したい」と考えていると思います。



副業(本業の人もいるかも知れませんね)で古着転売をスタートしてネット情報を調べ上げ店舗仕入れに向かう。



でも「あれ?ぜんぜん仕入れ対象が見つからないぞ??」なんて感じている人も多いのではないでしょうか?



またネット情報に書かれているような商品を仕入れることができても全然売れないと感じている人もいることでしょう!



それもそのはずなんです。


あなたがネット情報を見て古着仕入れをするということは、それを見ている他のライバルたちもネット情報を見て仕入れをしているということです。



要するに古着の取り合いをしている訳ですね。



また売れないという事に関しても同じです。

他の人と同じものばかりを販売しているからライバルが多く売れにくいんです。


いわゆるレッドオーシャンですね。



この一番の理由は古着が好きな人の人口(市場規模)が起因しています。


私たちは日本の古着好きユーザーをお客様として古着を販売していきますが、大半の方はメルカリで販売しているかと思います。


ということは、お客様はメルカリユーザーに限定されますので古着ユーザーでもメルカリを利用している人が対象になります。


更にその中のネット情報で見るような古着が欲しい人を相手に販売していくので、お客様の数はそこそこ絞られますよね!



そして販売側はと言いますと、副業ブームでだんだん古着転売人口が増えてきています。メルカリでリサーチすれば古着転売をしているアカウントは驚くほどたくさん出てきます。


私たちはそのような状況の中で古着を売っていかなければなりません。


なかなか厳しそうですよね。



そこで必要になるのが○○を意識することなんです。


結論から言いますと○○とは「個性」のことです。




古着転売がないところから始めた人達は、ライバルが不在ですので供給よりも需要が大きく古着がどんどん売れたことは想像できます。



しかし、ライバルが増えた現在では需要と供給のバランスが変わっています。もちろん、まだまだ需要の方が大きいとは思いますが、私の周りの声では「思ったように売れない」「在庫ばかりが溜まっていく」という話を耳にします。



これは間違いなく古着転売をする人が増えて供給が増えた証拠です。



じゃあ、どうすれば良いのか?ということなんですが、ここで意識して欲しいのはあなたのショップならではの個性的な古着を販売するということです。



ネット情報にあるようなブランド、デザインばかりを販売する場合は、同じような古着を販売するライバルがたくさんいるので売れにくく、また価格競争に巻き込まれ薄利になっていくんです。



これがレッドオーションの特徴です。


これを避けてブルーオーシャンで古着を販売していくには、あなたのショップならではのメルカリにあまり出回っていないようなブランドやデザインの古着を販売していく事でアカウントに個性を持たせましょう!



トレンドを追って古着転売をしている限り、いつまで経ってもレッドオーシャンから抜け出せません。


是非、あなたの独自路線を見出してしっかりと個性を持ったアカウントを作り売上げアップをして下さい。



もし分からない事があれば、いつでも気軽にお問合せ下さいね!


それでは。




古着仕入れのご相談はLINE公式アカウントから!

閲覧数:81回0件のコメント

Comments


©2021 by 古着卸仕入れ代行

bottom of page